バカの芽が届きました!

送って下さったのはめいちゃんがお世話になっている
犬の美容室マリの
あやさん・・・・オーナーさんからです
以前から気になって・・・・・
昨年から捜しているのに、出会えず・・・・・お願いしてまして・・・・
あやさん、ありがとうございます!秘密の県民SHOWで・・・・紹介されてまして・・・・・やはり
バカの芽!!って
ネーミングに・・・・・
広島の北広島町ではバカの芽のてんぷらを食べる!!紹介してある時に云っていたのは・・・・・
バカノメの天ぷらとは、「バカの芽」という山菜の天ぷらでした。「バカの芽」の正式名称は、「コシアブラ」という木の芽のことです。ウコギ科の落葉高木で、北海道から九州まで分布しているので、「バカの芽」を採って食べることが出来るんです
「バカの芽」という2つの名前の由来
①広島県北部では、1000年以上前から木炭を大量に燃やす<たたら製鉄>という産業があり、「バカの芽」がつく「コシアブラ」という木は、木炭を作るのに向いていない木、役に立たない邪魔な木→バカの木と呼ばれた!
②「バカの芽」を獲っても翌日には生えている。採っても採ってもバカみたいに採れるからから「バカの芽」と呼ばれている!?
ではどんな山菜かと・・・・・・

見た目はタラの芽のようで・・・・でもとげもなく・・・綺麗な木の芽です
てんぷらにしてみました

美味しかったです
抹茶塩で頂きました
こゆきとめいも少しおすそ分け・・・・・まだちょうだい!って欲しがってました

2わんこの目の先には・・・・・・
カープ中継さてさてカープですが
4日はまさかのインフィールドフライで勝ち!
ええ!何が起こった!!って・・・・これがまさかのインフィールドフライでして・・・・
![spo15050510180007-p1[1]](http://blog-imgs-73.fc2.com/k/o/y/koyukimeimei/20150505193950801.jpg)
サヨナラ勝ち!!
5日は・・・・なんと13-1で快勝!!
新井が1回に二塁打放ち・・・・・それから1回に
10点![spo15050518200062-p2[1]](http://blog-imgs-73.fc2.com/k/o/y/koyukimeimei/201505051947096c7.jpg)
低迷続きのカープにとって最高でした!
ヒローインタビューではマエケンと新井が並んで・・・・・
![spo15050518200062-p1[1]](http://blog-imgs-73.fc2.com/k/o/y/koyukimeimei/2015050519491764b.jpg)
首位巨人に2連勝・・・・・・明日に点残しとけば・・・・・って思うのは私だけ
明日で連休は終わり・・・・・
3日は岩国基地の航空ショーで、国道以外は規制がかかっているので断念
4日はゴルフコンペで・・・・・
5日はお出かけ予定でしたが、高速で事故通行止め・・・・・
帰省ラッシュもかかっているから・・・・・私たちは何時でも行けるから家でゆっくりしようと・・・・・
2時からこゆきとめいで野球観戦・・・・良い試合でした
明日は連休最後・・・・マツダズームズームスタジアムに応援に行って来ます
3タテ出来たら良いな!!
頑張って応援してきます
応援よろしくお願い致します
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
こんにちは ♪
バカの芽 初めて聞きました。たらの芽みたいですね。
ママさん てんぷら上手にあげるのね。 母さんはてんぷら 揚げた事がありませぬ (涙)
何処でも生えてるの? アメリカにもあるかしら?
今度、山に行ったら時、見てみよ〜!でも 素人が採って食べるの強いね。
野球観戦 楽しんでますね。こゆきちゃん、めいちゃんも一緒に見るなんて
楽しさ倍増ですね。
ばかの芽!初めて知りました~(°°)
一度聞いたら忘れられない名前ですね(^^ゞ
確かに、ぱっと見、タラの芽みたいですが
こっちの方が柔らかそう…
天ぷら、お上手ですね(^^)
私、揚げ物が苦手で(^^ゞ
ベタつき感がありありなので、葉物は避けてまーす(笑)
揚げ方、教えて下さい┏○ペコッ
バカの芽ってタラの芽かと思いました。(笑)
山菜の天ぷらって私大好きです。
美味しいですよね。
季節を感じますよね。
こんにちは
ばかの芽 初めて聞きました 面白い名前だこと
北海道のタラの芽に似ているけど
ウドの葉の方が似ている
このに時期山菜が美味しいね
タラの芽は刺があってす手では取れないよ
どちらも天ぷらが美味しいね
ウドの葉により似ている
バカの芽・・・・面白い名前ですよね
県民ショーでは広島の北広島町の人はみんな食べる!!みたいな放送でしたが・・・・・
山菜って独特のほろ苦さがありますが、山菜としては大人も子供も食べやすいと思います
母さんてんぷらは簡単ですからやる気になってみて下さい!
岩国のベースの方々はてん・ぷ~~ら・・・・って大人気で天つゆに浸けて食べます
麺つゆで作る事教えて上げたらめちゃ喜ばれましたよ
エビのてんぷらと鶏天はヘルシーで・・・・大好きみたいです
一緒にアボガドとサーモンで海苔巻作ってあげたら・・・お礼にって超でっかいアイスクリーム頂きました
野球観戦は点が入るとおやつもらえるので、人気です
そうよね!
バカの芽って一度で覚えますよね(笑)
軽い感じでいくらでも食べられそうでした
てんぷら・・・・いつも適当なんですが・・・・・
炭酸(重曹)をほんの少し入れるとカラっといく様な気がします
初春に蕗の薹を見つけると今は寒いけど春はそこまで来てるのね!・・・・・
ワクワクですよね
山菜は美味しいですよ・・・・山菜が美味しく感じる歳になりました!はい!
それよりショップ開業おめでとうございます
お忙しい悲鳴をお聞きしました!
新しい事を始めるのは大変ですけど、ポン様とシンバ君に支えてもらって
頑張って下さいね!
バカの芽・・・・北海道にもあるみたいですね!
でも素通りされているのかも・・・・
北海道に在ってこっちにない山菜は何かなあ?って考えてました
エゾ・・・・とかついているものはそうなんでしょうね
北海道は美味しいものがいっぱいありますよね
でもれんこんがないのは・・・・この地域は当たり前すぎて気づきませんでした
日本広いわ・・・・
通過しただけの県はいっぱいありますよ!
まあ!私は日本の端北海道と沖縄行ったら日本を制した気分になる人ですから(笑)
コメントの投稿